top of page
11062b_7b8beffd74ac480bb47fa442a36a1883~

​プロフィール

​自己紹介
日本学術振興会海外特別研究員として, フランスのグルノーブルにあるCEAに滞在しています. そこでは, 超伝導量子回路における不純物問題に関する理論研究をしています. 特に, 以下のキーワードについて興味を抱いて研究を行っています.
  • 散逸誘起の量子多体現象
  • 量子測定の反作用
  • ​テンンソルネットワーク

​経歴
​1993.4 -     ​香川県高松市に生まれ, 高松市立二番町小学校, 高松市立紫雲中学校を卒業
2012.3       香川県立高松高等学校 卒業
2017.3       ​慶應義塾大学 物理学科 卒業
                  (指導教員:齊藤 圭司 准教授)

2019.3       ​東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 修士課程 修了
                  (指導教員:加藤 岳生 准教授)

2022.3       ​東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 博士課程 修了
                  (指導教員:加藤 岳生 准教授)

職歴・研究歴
​2020.4 - 2022.3    ​日本学術振興会特別研究員 (DC2)
2020.1 - 2020.3    PCoMS イノベーション創出人材育成プログラム フェロー
                            (滞在先:CEA, Dr. Manuel Houzet)
​2022.4 - 2025.3    ​筑波大学 数理物質系 研究員 (都倉研究室)
​2025.4 - 現在         日本学術振興会海外特別研究員
                           (滞在先:CEA, Dr. Manuel Houzet)


​受賞歴等
​2021.3​      日本物理学会 2021 年年次大会 学生優秀発表賞 (領域 4)
2020.12    物性研究所スパコン共同利用「計算物質科学の新展開 2020」 ポスター賞
2020.3      日本学生支援機構第一種奨学金(博士後期課程)
特に優れた業績による返還免除
2020.1      PCoMS イノベーション創出人材育成プログラム長期インターンシップ 採択
2020.1      日本学術振興会 令和 2 年度 (第1回) 若手研究者海外挑戦プログラム 採択
2019.3      日本学生支援機構第一種奨学金(博士前期課程)
特に優れた業績による返還免除
教育歴
​2019.4 - 2020.3    東京大学 博士課程限定TA​
​2018.4 - 2018.8    東京大学 平成30年度Sセメスター「熱力学A」TA​
​2017.9 - 2018.3    東京大学 平成29年度Aセメスター「電磁気学A」TA​

趣味
  • 山登り (大学時代は登山部に所属)
  • Googleマップ観賞​
bottom of page